Page: 1/1   
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | | - | - |
『ラジルギ』を始め、各種小ネタ
おはようございます。本日2発めであります。

何気にDC『ラジルギ』は売れたようですね。
某誌の調査によると『約2500ポイント』だったそうです。

ちなみに『ゲームショップ1983』『セガダイレクト』『メッセサンオー』は
(敬称略)含まれていない模様なので、実数はさらに伸びているのでしょう。

「たった2500?」と思う方もいるかと思います。
しかし、DCより圧倒的に有利な立場にいるPS2やDSなどの現役機でさえ、
この数字を下回るソフトがゴロゴロあります。
(新作なのにポイントが3桁というのも・・・)

DC市場も、まだ捨てたものではありません。





●『ゲームショップ1983』さんブログより
 とあるメーカーさんからhttp://www.famitsu.com/game/news/2006/02/24/103,1140770804,49169,0,0.html

ショップ関係者のブログで未公開情報を出しているので・・・という問題。
少なくとも私ではありません。

業務用で得た情報があっても、書き込むときにはすでに知れ渡っていたり、
(『ラジルギ』『アンダー〜』も移植を知っていながら・・・)
第一『匿名』でないし。


●AC版『メルティブラッド』PS2へ
http://www.famitsu.com/game/coming/2006/02/22/104,1140584531,49024,0,0.html
(『ファミ通.com』記事より)

もう「クソゲー」「帝王」の面影は無しですか、エコールさん。
ごく普通の中堅メーカーちっくになってしまったのは残念。

HPをリニューアルしたり、「カルマ」という言葉を使いPSPやPS2への
強い興味を述べていた時点で、いずれはアルケやインチャと同じ道をと
覚悟していたので、「あーやっぱり。がんばってな〜(棒読み)」という感覚。

・・・これで『完全版と称してDCにも移植』なんていったら、
これでこそエコール!とある意味笑えるが。


●電気用品安全法(PSE法)問題
本日(2/28)の『ワールド・ビジネス・サテライト(テレビ東京系)』にて
特集があるとのこと。TVで取り上げられるのは初ではないでしょうか(※)。

http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/ (番組公式ページ)

※3/1追加
2/26放送のTBS系『噂の東京マガジン』でもPSE法が取り上げられていたそうです。
http://www.tbs.co.jp/uwasa/20060226/genba.html (番組HP)

2/17にはフジ系で、14日にはNHKでも、地方局でも同様の報道がありましたので、
『TVに取り上げられるのは〜』は間違いでした。すみません。

情報:『電気用品安全法@2chまとめ』さんより引用
http://www8.atwiki.jp/denkianzen/

| 小泉 亮 | 07:21 | comments(5) | trackbacks(1) |
DSDSDS・・・!
おはようございます。
任天堂が『DSライト』の一部カラーの発売延期を発表しました。
http://www.nintendo.co.jp/ (任天堂公式ページ)
http://www.famitsu.com/game/news/2006/02/24/103,1140770804,49169,0,0.html
(『ファミ通.com』2/24付記事より)

品薄の中、強行発売してブーイングを喰らうよりはましです。
任天の英断に拍手・・・

・・・といいたいのですが、勤務先には『まったく』入らないのですよね・・・。
PSPの発売時以上の異常事態。

タイトルのとおり、電話及び店頭の問い合わせの大半が『DS本体』or『DSライトの
入荷予定&予約』で、その都度無い旨を伝えています。

発売当日は業務に支障が出るくらいのことになりそうな恐れがあります。
全色とも『十分な数』が揃うまで発売を待つべきだと思いますが
<任天堂さん
| 小泉 亮 | 00:00 | comments(0) | trackbacks(0) |
今夜はダブルよ(はぁと)ボリューム無いけど
こんばんは。夜勤明けでありますので、手短に。

まずはPSE法(面倒くさいので『電気安全保安法』をこのように呼ばせて頂きます)
ネタについて。


●「音楽の発展に支障」 坂本龍一氏らがPSE法緩和を求め署名活動
http://www.itmedia.co.jp/news/ (ITmedia Newsより)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0602/18/news002.html
(記事内容)

松武秀樹氏、坂本龍一氏をはじめ電子楽器を使う音楽家がPSE法の緩和を求め、
署名運動を始めたという記事。

ITmediaでは『音楽(楽器)』メインでこの問題を取り上げていますが、
ゲームユーザーとしても、この署名の主張は同意できるものと云えるでしょう。


また、本日(2/18)の朝日新聞夕刊においても、楽器の問題としてPSE問題を
取り上げています。
・・・で、『ゲーム』視点のは4月発売の『コンティニュー』誌まで待たなきゃ
いかんのか・・・。


◆署名を行っている『日本シンセサイザー・プログラマー協会』
http://www.jspa.gr.jp/ (トップ)
http://www.jspa.gr.jp/pse/ (署名受付のページ)





続いて、昨日(2/18)午前に、CESAに対して『レーティング問題についての質問』
を送りました。
内容は
『メディアや行政にナメられ過ぎ。対応も遅すぎる。
 間違った論評には速やかに反論をすべき』
『CEROとCESAでレーティングに対する姿勢が異なるが、どちらを信用すればよいのか?』
『05年9月に発表のCERO18対枠の実質18禁化は、レーティングを「購入の制限」 
 とはしないCEROの独立性を損なう行為ではないか?』
『小売店に対して販売自粛を要請しながら、メーカー側はそれをまったく
 守っていないように見受けられる。加盟メーカーは守る気はあるのか?
 また、CESAは守るように指導する気はあるのか?』
『ルールを守れない企業はCESAから脱退するべき(特にCESA幹部輩出のメーカー)』
『なぜユーザーや流通側の声を聞かないのか?それとも聞きたくないのか?
 また、情報を告知しようとしないのか?』

もともと昨年秋に送る予定だったため、2/17の自主規制強化ネタは入っていません。
返事があることには正直期待していませんが、CESA側のヘタレっぷりに
黙っていてもムカつくだけなので。
| 小泉 亮 | 03:32 | comments(0) | trackbacks(0) |
『Z』〜仏作って魂入れず
おはようございます。
まずはじめに、一部のトラックバックとコメントを削除しました。

今後もスパムと思われるものや、あきらかにここと関係ない
TBについては同様の措置をとらせていただきます。



さて、昨日(2/17)東京都庁で行われた自治体(石原軍団?)vsゲーム業界の
話し合いの中で、CEROレーティングの改定による自主規制の強化が発表されました。

簡単に言うと
●対象年齢表記の呼称の変更
●『18禁枠』『17対枠』の正式導入
●現行18対枠の再審査(上記の枠への再振り分け)
●以上の件を、今年5月末発売分より実施。

ということだそうで。


細かい論評は改めて行いますが、

結局お役人に屈したのね
<CESA・CERO


また、ただでさえ不十分なレーティングの浸透度*1や、
メーカー・流通・ユーザーの関心の低さから
「仏作って魂入れず」になりそうな予感。

もっとも、今のレーティング制度もそうなのだが・・・


*:『テレビゲームと子供に関する協議会』
*1:http://report.cesa.or.jp/ 内
 http://report.cesa.or.jp/book-list/tgs/TGS2005.pdf 
 (CESA調査による『TGS05来場者調査報告書』)より。
 ショウに来る人≒コア〜ミドル層でさえCEROレーティングの認知率は50%強。

| 小泉 亮 | 08:32 | comments(0) | trackbacks(0) |
レトロ機が買えない?その3
反PSE
『電気用品安全法』問題について、バナーを制作された方がいらっしゃるので、
早速使わせてもらいます。

バナーでも挙げられていますが、
今回の問題は『文化の死滅』『ユーザーの離脱』をも招きかねません。
「人命が、財産が・・・」とかほざいてますが、実際はそんなかっこいい理由では
ないでしょう。

もし『かっこいい理由』があるならば、すでにユーザーや販売店にも告知が
行き渡っているはずです。
(SCEiからは今日伝達があった。それ以外のメーカーからは一切無し)
しかし、今回の問題はネットの一部から上がってきた内容が大きくなり
知れ渡ったことを考えると、結局は『中古つぶし』の一環と
考えてもおかしくはありません。

規制の日はもうすぐですが、このままでは終わらせないことを望みます。


◆バナー配布元『電気用品安全法に反対します』
http://antipse.org/index.html





話は替わり、ショップの対応について。(敬称略)
●『ソフマップ.com』http://www.sofmap.com
PSE非対応品の買取を順次中止とのこと。
http://www.sofmap.com/kaitori/event/2009602.htm

●『ゲームショップ1983』
はっきりとしたことはまだ未定だが・・・行動派!?
http://sp-game.cocolog-nifty.com/38/




その他の店舗でも、じわじわと影響が出ている模様。
この騒動を知らないショップもまだ多数あるのでは?
| 小泉 亮 | 03:19 | comments(0) | trackbacks(0) |
ということで(続々・レトロ機が買えない)
おはようございます、こちら夜勤明けでございます。

私の勤務先でも、残念ながら例の法律に引っかかる機種の
買取が中止となりました。
需要の減少もあったため、仕方ないのではありますが・・・。

・・・多くの方が述べているとおり「もっと早くに気づいていれば・・・」


・・・言い方を変えれば
『この法がぜんぜん知られてない』ということですが。

| 小泉 亮 | 10:11 | comments(0) | trackbacks(0) |

Calendar

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728    
<< February 2006 >>

Sponsored Links

Profile

Recommend

shinkansen

ありがとう0系新幹線 ブログパーツ

Search

Entry

Comment

Trackback

Archives

Category

Link

Feed

Others

無料ブログ作成サービス JUGEM

Mobile

qrcode