Page: 1/1   
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | | - | - |
【表現規制】文句あるんだったら東京都に送ろう【条例改悪】
議会も始まり時間的な余裕がないので、
先ほど『審議・採決の停止』『差し戻しのうえ素案より作り直し』を求め
東京都に送信しました。



●東京都→都民への声
 http://www.metro.tokyo.jp/POLICY/TOMIN/iken.htm


●平成22年第一回都議会定例会
→【青少年】東京都青少年の健全な育成に関する条例の一部を改正する条例
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/02/20k2h102.htm


●第28期東京都青少年問題協議会答申
 (上記の条例『改悪』の基となり、1割しか賛同を得られなかったやつ)
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2010/01/40k1e100.htm





ナチスが共産主義者を攻撃したとき、自分はすこし不安であったが、
とにかく自分は共産主義者でなかった。だからなにも行動にでなかった。

次にナチスは社会主義者を攻撃した。自分はさらに不安を感じたが、
社会主義者でなかったから何も行動にでなかった。

それからナチスは学校、新聞、ユダヤ人等をどんどん攻撃し、
自分はそのたびにいつも不安をましたが、それでもなお行動にでることはなかった。

それからナチスは教会を攻撃した。自分は牧師であった。
だからたって行動にでたが、そのときはすでにおそかった。


〜丸山真男 『現代政治の思想と行動』(未来社) より
 なぜナチスを阻止できなかったのか−マルチン・ニーメラー牧師の告白−

↑有名なコピペですが、規制推進派(特にキリスト教系の団体)は
このような過去を知っていたうえで現在の行動をとっているのでしょうか?
| 小泉 亮 | 00:45 | comments(0) | trackbacks(0) |
『身内』を斬れない規制推進派は退場せよ
◆2/22 タイトル変更&記事に追記。
当初のタイトル(隗より始めよ)ですと意味が異なってくるため、変更しました。


 

神父の性的虐待:「ローマ法王、対応甘い」 「告訴なし」に批判
(2/22付け毎日新聞


こんばんは。
上記の記事によると、アイルランドのキリスト教カトリック系の教会にて、神父(聖職者)による
児童への性的虐待が続いた*1にも関わらず、教会側が虐待を放置(黙認)し、
さらに、先日この問題を司教と話し合ったローマ法王(ベネディクト16世)も問題を非難しながらも
それ以上の対策(免職・告訴などの処分)をとっていないため、法王への批判が上がって
いるとのことです。

キリスト教での同様の事件(児童への性的虐待・暴行)は今回が初めてではありません。
最近では02年にも同様の事件が米国などで発覚したものの、加害者(聖職者)への処罰は
生ぬるいもの(会社なら戒告・減給処分くらい)であったため、内外からの批判を浴びたとか。



そういえば、児童ポルノ法問題で規制推進派として有名な『あの団体』、そして『その母体と
なった団体
』も、ただいまアフリカへ旅行に行っている『あの大使』もキリスト教*2でしたね。


『罪を憎んで人を憎まず』という言葉がありますが、前述の規制推進派の面々は
『我々の思想に賛同しない奴らは憎んでやる』とともに、
『罪を憎んで人を憎まず(ただし聖職者に限る)という姿勢なのでしょうか。

だとしたら、あまりに身勝手ですね。まさしくダブルスタンダードです。
・・・ええ、あとはタイトルのとおりです。


ちなみに『あの団体』『その母体(ry』『あの大使』とも、この件について2/22現在何のコメントも
出していません。
(当然11月の時点でも)




●追記
この件で検索したところ、キリスト教専門紙『クリスチャントゥデイ』で昨年11月に
この事実が発覚しアイルランド国内で問題になったときの記事がありました。

http://www.christiantoday.co.jp/international-news-2604.html



●3/5追記
都知事が都議会で、議員による条例改正の質問に対して、
「児童の性的表現を含む著作物の容認については自由の履き違えであり、
 大人たちとしての責任と自覚を欠いた、未成熟な人間の自己保身に他ならないと思う」(要約)
と発言したそうですが・・・。

・・・知事って「エログロ」「低俗だ」「残酷だ」と(当時の)大人たちの批判を散々浴びた小説家
でしたよね?
もし条例が通ったら、真っ先に石原慎太郎の作品各種を『不健全図書(有害図書)』にするべき
という意見がありましたが、これには大賛成です。
まさしく『隗より始めよ』






*1:記事では『74年から04年の30年間に320人』となっている。
*2:前者(2団体)はカトリック系ではない(教派を超えて活動)のだが、
 『キリスト教』という括りでここでは扱う。
 
| 小泉 亮 | 21:36 | comments(0) | trackbacks(0) |
厳しく縛れば縛るほど増えるもの、な〜に?
 ●昨年の児童ポルノ事件、4割増の935件 過去最多 (2/18付け朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/update/0218/TKY201002180181.html

こんばんは。
規制推進派が大喜びで取り上げそうなネタがあがりました。

しかし私は逆に
「規制強化→かえって被害が増えている」データ
と捉えています。

グラフでは2002年に一度大きく被害者数が減少しているものの、件数は00年より横ばい。
ところが、05年に被害者数・件数とも大きく上昇し、以降は『件数』が07年に若干落ちたものの、
上昇傾向が続いています*1。

04年半ばに『児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律』
(通称:児ポ法)の見直しが行われ、コレを機に取締りが積極的になったのでしょうか?
また、ここ1年については、当時の与党(自民党・公明党)による規制強化(単純保持の禁止、
規制対象に創作物を含む)への『手助け』を、『取締りの強化』『検挙数のUP』
『被害が増えてまーす。だから規制強化だよね』
と大衆にアピール
という形でアシストした
ともとれます。

(特に昨年は 、販売店の摘発時に『擬似児童ポルノが〜』と警察が無理やり言っていた例も
 あるし・・・6月にアキバであったアレ *2)

これに加えて『どっかの団体の利権』『天下り』やら『宗教上の理由』とかが加わり、
結局『青少年を護る』なんていうご立派なコトはどこへやら・・・。
実際のところ、取り締まる側のサジ加減しだいで、件数も理屈もどうにでもなるのでは?と
疑う次第です。





●2/21追記
主要メディアを一通りみたのですが、見出しが『児童ポルノ被害最多』系ばかりでした。
警察庁の発表では児童虐待もSETでしたが、こうみるとマスコミ側は
『児童ポルノ問題を推したい』『世論を誘導したい』と疑わざるをえません。
(先日も児童虐待により子供が死んでいるのに)

規制強化は自分の首を絞めかねないのに・・・<マスコミ。






*1:児ポ法の施行は99年。04年に一度改正されている。
 また、児ポ法の施行により、自治体の条例で内容がダブる部分は
 『条例側でダブっている部分は効力を失う』とされている。
 自治体の条例によって取締りされた同内容の事件数と照らし合わせると、
 また面白いデータが出るかも(他力本願)。
*2:実際の容疑は『わいせつ図画頒布』。しかし多くのマスメディアが警察の発表を鵜呑みにし、
 「この容疑(擬似児ポ)では全国初の摘発」とした。
 当然ながら、↑で『法に基づいた摘発』はできない。
| 小泉 亮 | 00:03 | comments(0) | trackbacks(0) |

Calendar

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28      
<< February 2010 >>

Sponsored Links

Profile

Recommend

shinkansen

ありがとう0系新幹線 ブログパーツ

Search

Entry

Comment

Trackback

Archives

Category

Link

Feed

Others

無料ブログ作成サービス JUGEM

Mobile

qrcode